皆さんこんにちは、SUNDAY HOMEです!
今日は快晴で気分も晴れやかですね!
ここ大須もとても暖かく、街を歩くサラリーマンや、お買い物で来られてる方々も、半袖で歩いていますね。
私自身も暖かくなってきたので、仕事終わりに軽くですがジョキングをしています^ ^
三日坊主にならないよう、怪我なく継続できたらなと思っています笑
今回はエコキュートのメリットについてお話していきたいともいます。
デメリットも次回以降でお話しさせていただきますね。
前回はエコキュートについての大まかなお話をしました。
さてメリットについてのお話に移っていきたいと思います。
大まかには下記の3つのメリットが挙げられます!
メリット
◎ エコキュートの本体自体の寿命がガス給湯器に比べ長持ち、かつ割安な深夜電力を使うことにより給湯にかかる光熱費を抑えることができる。
ガス代の8割は給湯にかかると言われていますので、ガス代が10,000円かかっているご家庭ですと約8,000円くらいはお風呂で使われますね。
◎ タンクにお湯を貯めるので非常用水として活用できる。
タンクにはお湯が入ってますので、非常事態もお風呂に入れお湯も活用できます。
お湯があるのは非常時に助かると災害があったご家庭様の声は上がっていますね。
◎ 基本的な沸き増しは深夜電力帯なので昼間の電気量削減に貢献できる。
エコキュートを設置した場合、深夜料金プランに変更になりますので、光熱費削減に大きく貢献してくれます。
まとめ
ではどんなご家庭がエコキュートに変えるメリットが高いのでしょうか?
お昼間の電気使用量が少ないご家庭。
ガス代の高いご家庭。
現在プロパンガスを使用しているご家庭。
このようなご家庭は特にメリットが出やすいと言われますね^ ^
次回はエコキュートのデメリットのお話をしたいと思います。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
Happiness to everyone...
まとめ
ではどんなご家庭がエコキュートに変えるメリットが高いのでしょうか?
お昼間の電気使用量が少ないご家庭。